今年も振り返れば2009年8月の総選挙を民主党勝利で、
鳩山総理に、新年と共に期待に胸をいっぱいにした年でございました。
国立大卒、しかも技術屋の総理ということで看板は良かったけれど、開けてみれば云う事行う事は小中学生!
選挙前の「国外少なくとも県外」で総理になり、「秘策があるんです」と日米関係をこじらせ・・・。
その後の菅は、「中日関係」とは・・・。
国民は”貴方に口には出してほしくない”と皆が思っている処に、
昔の自民党の総理経験者で、現政権に陰の力を持った人々になりたいのか。
小沢と出てくれば、菅にとやかくと注見を云いたがる。
一度は次の選挙は出ずに引退のはずが皆さんが支持して頂ければ引退を止めますとは厚顔じゃなくて、幼稚としか云えない。
「もう貴方の顔は新聞上、TVでも見たくありません」と思う人々がたくさんなんで冗談は止めて頂きたい。
次に菅さんですけど、もう、二代目・三代目と闇の世界ならともかく、政治の世界では二代・三代はどれを見ても理念がない。
菅はと思ったら全く異なった人種なのに、昔は「市川房枝」に頼って育ち、今は全学連あがりの「仙谷」に頼りっきり。
昔っから日本は政治三流、経済は一流と云われてしまいましたが、不況の真っただ中、政治四流になり、経済の足まで引っ張る民主党。
ばらまきだけで否、物を造る処にもっと金を廻し、物造りの活力つけることを考えるべきなのに小沢がどうの、連立がどうのばっかりで、自然と目の前の歓楽に走りがちです。
「自分一人が」と思うのも分かりますが、日本人はもっと怒り、意見を云うべきです。
新年を迎えるに当たり、個々の決意を期待したいと思います。
泉 洋介
posted by will at 15:43| 東京 ☀|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
社長のひとりごと
|

|